忍者ブログ
リンク
最新CM
[10/10 管理人]
[10/05 内藤ホライゾン]
[08/04 管理人]
[07/30 TANO]
[09/23 (́◉◞౪◟◉)]
[04/16 内藤ホライゾン]
[04/15 管理人]
[04/08 内藤ホライゾン]
[04/07 管理人]
[04/04 内藤ホライゾン]
カテゴリ別
ブログ内検索
プロフィール
HN:
腹痛
性別:
男性
自己紹介:
ハンドルネームをテキトーに使い過ぎてわけわかんなくなってきました。
一番知名度が高く分かりやすいであろう「腹痛」で今後はいきたいと思います。
QRコード
アクセスカウンター
アクセスカウンター
アクセスカウンター
夏嫌い夏嫌い夏嫌い夏嫌い夏嫌い
172   171   170   169   168   167   166   165   164   163   162   ≫
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

167
HASの配置
Trackback() Comment(8)
さっさとHASのパーツの配置を考えた方が良いのかもしれません。
今のところ考えてる配置について説明します。
ホントに仮案ですので、感想・意見を是非頂きたく存じます。
(もはやオフィスで意見募った方が良いのかな.....。)
65e52bcd.jpg









上段左から
【スコープ】
ドットサイト用ブースターもここかな。

【ドットサイト】
今のところ特にコメント無し。

【ライト・グリップ】
このマスは上下二段(256*128)に分割すべきかもしれない。

【ナイトビジョン】
他にも特殊な照準器等あればここかな。

【レーザーデバイス】
今のところ特にコメント無し。

【弾・アイアンサイト】
Cマグ、ベルト給弾、その他汎用性のあるマガジン、マグプル(単体、或いはこれを装着したマガジン)。また各種アイアンサイト。このマスは上下二段(256*128)に分割すべきかもしれない。

【UGL・脚】
グレランだけでなくマスターキーショットガン等、追加兵装。またモノポッド・バイポッド・トライポッド等。UGLと脚の併用は無くは無いが多分ほとんどないようなので上下分割の必要はない気がする。UGLはテクスチャ大きくないとキツイもんね。

【ストック・フォアグリップ】
今気付いたけど「ライト・グリップ」があるからフォアグリップではなくアイアンサイト、或いは未だ挙げられていない何かを配置するだろう。



この配置による弊害、より効率的な配置、挙げられていないアクセサリー、何かありましたら是非お知らせ下さい。
PR
Comment
無題 By only () Edit
作ってからでも変更はできますけど、決めといたほうがいいでしょうね。
スコープとドットサイトは仮案どおりがいいと思います。
スコープとドットサイトの下に2マス横にとってアングレ類&脚を配置。グリップ類を縦に2マスとるのがいいかと思います。
残りの2個はレーザーデバイス類、マガジン系でOKじゃないでしょうか?
マガジン系って具体的には思いつかないですけど・・。
無題 By Col.Arfine () Edit
ドットサイト・スコープ・ホロサイトetc...マウント系スコープは全部「2ブロック」分でいいと思います。(まとめてもいいと強く思いますが)
ライトグリップ(ハンドル?)と、アングレランチャー・MASSetc...も2ブロック、また同時には使用しにくいと思われます。
マガジン類、これは独立させてもいいと思います。
私がUMP,USP,MP5,M4A1,(以下架空の)C-11,C45II,M4A2,E-30.......製作していて、
やはり「銃本体の配置」が重要だとはわかっているのですが、どうもうまく配置できず。
たとえば、ハンドガンをモデリングするとき、アタッチメントはろくにつけられない。
(もちろん、DE,Mk23,MP5K...あるにはあるけれど)
なので、必然とデッドスペースが増えそうになる。
というか、それまでのMODの「テクスチャも」流用しようとたくらむと、無駄に重くなる。
(もちろん、立体だけとってきて貼りなおすのもありだが、このプロジェクトの題意から離れる)
つまり、武器カテゴリごとにアタッチメントの配置を、というか、
★アタッチメントの種類の多さで区切りを決めていくべきだと思います。
AR,SMGについてなんとなく作ってみました。
(1024*1024、4*4ブロック区切り)
http://up.87op.com/getfile.php?md5=e288fb314cf82f6a9ce3ac17ee36221a&ls=upp
ダウンロードパス:Al2O3
・・・アルミって結構軽いのに、酸化するとすごいな・・・。
M4A1を例にして、こんなかんじーっていう構想を切り貼りしてみました。ご参考に・・・。

★★
onlyさんとこのプロジェクトに全面的に協力します。(正直:暇なので^^

サプレッサーや、サイトシステムなんかは細かすぎずきれいに作れそう・・・。
無題 By 管理人 () Edit
ちきしょう近づいてくるんじゃねぇ.....!!(地震)



>onlyさん
ナイトビジョンを潰すということで宜しいですか?
XOPSではあまりいらないのでアリだと思います。
無理矢理入れる場合はドットサイトのマスでも良いかも。
とりあえずアングレ&脚を2マス使うのは賛成です。

>Col.Arfineさん
フォアグリップですか?確かにアングレとは併用しないですが、脚とは衝突する危険性があります。
マガジン類は他のアクセサリーと衝突しにくいのでおっしゃる通り独立させた方が良いかもしれませんね。
アップして頂いたデータ拝見しました。非常に分かりやすいです。
質問なのですが、例えばサプレッサーとバイポッドを併用することはできますか?実際は更に細分化する必要が出てしまうように思えます。
自由度をある程度制限するならば問題は無いのかもしれませんが。
無題 By only () Edit
確認してきました。
>これまでのmodをそのまま流用・・・
いろいろな理由でUPされたものをそのまま流用することは考えていません。
<流用すると起こり得る事象。>
・テクスチャの大きさなどが統一されていないため、縮小や拡大を行うことになり画質が低下する事。
・上の理由とかぶりますが、結局マッピングをし直さないといけなくなる。
  ⇒時間対効果が低いかも・・・・・

そんな感じです。
確かにハンドガンなどのテクスチャの配置は難しいですが、武器の種類ごとに規格を決めると自由度が下がると思うわけです。
おそらく1024x512の大きさがあれば(デットスペースは増えますが)大体のものが収まるんではないんでしょうか・・・・

この企画は「統一の規格の導入」がメインにとらえているのでそこを考えてしないといけないですね・・・・・

<onlyの仮案>
http://up.87op.com/getfile.php?md5=9176ff7dd1dab1d127b9983736fd129c&ls=upp

DLKey spc1
無題 By Col.Arfine () Edit
先ず、答えから。
サプレッサーとバイポッドについて。
チェイ・タック441口径ライフルをご存知とおもいます。(作ってみようかなー)
えっと、CoD MW2のマルチプレイで「Intervention」の名称を使うあれ。
サプレッサーも専用のものが実在し(マイナーすぎる&性能低いけど)、バイポッドも使用するので、やっぱり二つは同時に使用できますね。
(くそ・・・俺狙撃苦手・・・)
 
現在のXOPSでは、Nビジョンは使わないけど、未来的には・・・いや、そもそもMODがどうなるかわからないか。

ただ、マウントとフォアは広くとってもいいかもしれません。
(レーザーとACOG併用を見かけたので思った。)

onlyさんのデータ拝見しました。
先述のとおり、UGLと二(三)脚は独立がいいと思います。

ところで、ハンドガン系と中火器との規格差について。
まず、D.Eagle等のスコープアタッチメントがあるように、DTサイト、ホロサイト、ACOG・・・は少ないけど、【光学系】は使われる。
当然【アンダー装備】(ソーコムピストル・レーザー&フラッシュなど)もある。
しかし、【UGLとかフォアハンドル・グリップ】はない。(グリップは、あるものもないではないが、わざわざスペースをとるほどの種類がない)
また、【マガジン】もスペースとしてはさほど必要ない。(グロック18の33連マガジン等は、グロック本体の画像のあまりスペースなどで使える程度。)
つまり、共通点と相違点の考え方で、
1.できるだけ多くの銃種をあげる
2.アタッチメントのパターンをメモする
3.共通な設置位置、種類をあぶりだし
4.すべてに共通なものをすべての規格で同じ場所に、
違うものは違うものでなるべくおなじ種類のものを同じ位置におく(つまりUGLは何ます目のみ、とかして、自由度を可能な限り高める)
5.最終的に、銃本体の位置を規格する。
こんな手順かな。たぶん。違和感アリアリだけど・・・・・。

【余談】
今日緊急地震速報あった。。。揺れた揺れた・・・。給食がスープだった・・・数名こぼれたwww
無題 By only () Edit
使わないところは使わなくてOK(オイw
ハンドガンとかはHAS規格で作るメリットがなければ使わなくてもいいと思うんですよ。
(思いっきり無茶な事をいってるw)

<結論>
ハンドガンにしろ1024x512のスペースで本体のみ作って、残りの部分は使わなかったらOK。
「ハンドガンだけ多くのテクスチャを使うなんてズルイ!」と他の銃種も言いそ(ry

ときどきネタでやってるアクセサリゴテゴテのハンドガンを作る用だとおもってください。
ひとまず私の仮案で(今のところ)進行させてもらいます。(ベネリM1作ってる)
無題 By havoc28 (URL) Edit
特に配置を定めずに256x256pxのマス内に好きなモジュールを自由に配置、という方がいいかもしれません。
例えば銃本体のテクスチャを768x1024で作り、残りの256x256二つに任意のアクセサリを割り当てるなんていうのはどうでしょうか。
こうすればそれぞれが256x256のテクスチャサイズで作ったアクセサリ等を自由に配置出来るので結果的に自由度は高まります。
ただこのやり方だと加工する際にUVマップを縮小して移動させる必要があるので注意が必要でしょうか。

実はアクセサリモデル自体の使い回しはもう既にやっているので何らかのノウハウは提供できるかもしれません。

テクスチャのモジュール化というアイディアはとても魅力的なので是非とも参加してみたいです。
無題 By 管理人 () Edit
>havoc28さん
それができるのが最良ですね。
しかしあまりUVを絡ませるとなかなか難しいものになりそうなのが心配です。
現行案では、モデリングができなくてもMQOのobjさえ触れれば、またペイントでごく簡単なコピペ作業ができれば、簡単に様々な組み合わせができます。(予定)

Post Your Message

Title
Name
Mail
Web
Message ::
Pass Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
Trackback
Let's Trackback ->
忍者ブログ [PR]

Icon by irusu